京都市山科区でのボランティア活動その2
京都市山科区 盆踊り大会の櫓(やぐら)組立
廃止となっていた地域の盆踊り大会の復活に際し、
櫓(やぐら)組立のお手伝いをさせていただきました。
町内の皆さんが集まり、夏の終わりの盆踊り大会です。
お地蔵さんの祠(ほこら)塗装の様子は【コチラ】
廃止となっていた地域の盆踊り大会の復活に際し、
櫓(やぐら)組立のお手伝いをさせていただきました。
町内の皆さんが集まり、夏の終わりの盆踊り大会です。
お地蔵さんの祠(ほこら)塗装の様子は【コチラ】
【塗装前】
【塗装作業中】
【完成】
日に焼けて色褪せてしまっていた木部も綺麗になり、
台座前面とも色を合わせ、荘厳な雰囲気を取り戻しました。
地蔵盆の様子は【コチラ】
岡本です。
おかげさまで日々 忙しくさせていただいております。
弊社では お客様の御要望に合わせた提案を第一としております。
なんでも お気軽に御相談下さいませ。
5年、10年後に御満足いただけるよう、しっかりとさした御説明と施工を致します!
最近の施工一例になります。
伊藤建装の國武です。
塗装シーズンに入り、ありがたい事に弊社も外壁塗装、内装工事共に大変忙しくさせて貰っております。
さて、先月、弊社がお世話になっているアステックペイント様の加盟店会議が行われました。
その中で前年度の地域販売実績上位の会社に送られる表彰式で、弊社もなんと二年連続、京滋地域で施工実績第1位になり、表彰して頂きました!
カメラ目線が僕です笑
これも日頃、お客様のご協力あっての事です。本当にありがとうございます!
※弊社事務所にて、改めてプチ授賞式をして頂きました!
これからも日々お客様に喜んで頂くために、日々精進して参りますので、引続き宜しくお願い致します!
伊藤建装 國武征吾
岡本です。
いよいよ塗装シーズンになってまいりました。
おかげさまで現在も多くの施工を させていただいておりますので、お問い合わせ下されば施工後の お宅への御案内もしております。
なんでも お気軽に相談下さいませ。
伊藤建装の岡本です。 寒い日が続きますが長雨は無く、施行は順調に進んでおります。 先日は お客様を弊社の現場へ案内させて頂きました。 口頭の説明よりも、実際の現場を見ていただいた方が実感してもらえました。 ドライブ気分で御案内致しますので、お気軽に 御相談下さいませ!
八幡市、枚方市の お宅が施行完了致しました!
10月4日、熊本市立健軍小学校にて
日本塗り替え研究会の活動としてボランティア塗装に参加して参りました。
私たちが行った活動は、小学校の塗装を小学生と共に行うというものです。
小学生100名と、PTAの方々、職人30名程で、校舎の廊下や、玄関の靴箱を塗装致しました。
小学生は、体験授業として汚れながら、でも一生懸命に楽しそうに塗装を行っておりました。
塗装前
塗装後
校長先生談
この小学校は、避難場所として地震の当日はたくさんの人が訪れたそうです。
そんな校舎を子供たちが、目を輝かせながら塗っている姿を見て、とても感慨深かった。
この話を聞いて私も、凄く感じるものがありました。
仕事の意味があるのなら、こういう意味でありたい。
会社は必要とされることに、凄く意味あるんだと、改めて思いました。
11月も、愛知の小学校でボランティア塗装があります。
また、子どもたちや関係者の方々に笑顔になってもらえるよう
精一杯がんばって参ります。