こんにちは!
伊藤建装の笑顔担当の和田です:)
今日は内装のリフォームを考えておられる方にちょっとした豆知識を^^
リフォームするにあたって大事な事はやはり「費用」ですよね?
あれもしたいこれもしたい、あれもあればいいけれど実際は… なんてこと無いですか?
もしそういったお悩みがあるならば 「優先順位」をつけましょう!
絶対にこれはやりたい!!!といったこだわりを持つことをお勧めします!
それでも悩まれるならば、1番生活する箇所を(例えばリビング、寝室、キッチン)中心にされることをお勧めいたします。
今、内装を考えられている方は是非お問い合わせ下さい!
各担当者がお客様にとって最適なご提案をさせて頂きます!!!
こんにちは!
伊藤建装の和田です。
今日は日曜日の為、現場はストップしています。
ここ最近、急激に寒くなってきています。
皆様体調は崩していませんか?
寒くなるとお部屋の断熱が気になることだと思います。
室内の暖かい温度は主に開口部(窓)から逃げていきます。
ペアガラス、2重サッシにされていないお宅はどうしても熱入射・熱排熱が大きくなってしまいます。
今ある既存の窓に後付で設置することも可能なので気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい!
いつでも素敵な担当者がお伺いします!!!:)
それでは風邪等をひかないようお気をつけて下さい。
お正月、甥や姪と遊びに遊んだ國武です。 皆さんはどんなお正月を過ごされましたか? さて、伊藤建装では新年8日から、8件の現場を施工させて頂いております。ありがとうございます! 今回はその中の一現場の施工状況を書かせて頂きます。 木津川市Y様邸 公園が隣にあり、線路も近いので、よく目立ちます。
屋根の状況です。築15年を過ぎ、屋根の劣化が進んで、部分的に欠けている箇所もありました。
15年を過ぎると通常の3回塗りではキッチリ仕上げる事が出来ない場合があります。 今回はアステックペイントのスーパーシャネツサーモsiを使用します。 写真は下塗りに使用するシーラーを2回塗っているところです。 (白い色が濃い部分が2回目) シーラー2回、上塗り2回計4回塗りで仕上げます。 外壁はお洒落な色分けをさせた頂きますので、また施工後に写真をアップさせて頂きます。 また現在お世話になっている現場も今後ブログに書かせて頂きます! また読んでください! 伊藤建装 國武征吾
本年もお世話になりました、お車さんと、事務所一階を掃除させていただきました。
明日は、二回と倉庫の大掃除を予定しております。
来年、気持ちよく新年を迎えれるように。
良いお年を(^^)
こんにちは!
先日事務所の改修工事が完了しましたので
ご報告申し上げます。
まずはお客様応接室
テーブルの脚は入江(この日は本職の大工)がつくり、
社長の伊藤が自ら塗装したものです。
作成の様子↓
(残念ながら塗っている写真がありません!)
ギコギコ
ギコギコ
完成はこんな感じでございます!
テーブル・椅子の脚もしっかり安定!
全体の白クロス×えんじのアクセントクロス、それから天井と
全て伊藤考案デザインです!
剥き出しだった天井の蛍光灯にはカバーを作成し、
天井にも似合う和のテイストに。
なかなか良い雰囲気に仕上がったのではないでしょうか?
足元を見ますとちょっとこじゃれたスリッパ立てや
棚まで据付けられております!
後日、もう一部屋の様子もご報告いたします。