loan

ローン・クレジット

外壁塗装の費用・お支払い方法について

外壁塗装のお支払いに関して、こんなお悩みはありませんか?
「費用を支払うタイミングが分からない…」
「どんな支払い方法が選べるの?」

ご安心ください。外壁塗装費用のお支払いタイミングは、以下の3パターンからお選びいただけます。
❶ 施工後にまとめて一括支払い
❷ 施工前と施工完了後の2回分割支払い
❸ 施工前に一括支払い

また、お支払い方法も現金だけではありません。各種ローンなどにも対応しており、お客様のご希望に合わせた柔軟なプランをご提案しています。
お支払いにご不安がある方も、どうぞお気軽にご相談ください。

現金でのお支払い

現金でお支払いいただく場合は、施工完了後の後払いとなっております。

伊藤大輔

現金支払いをお選びいただいたお客様には、特別なサービスメニューもご用意しています!詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

提携ローン

分割払いのお取り扱い条件

金利手数料

実質年率
3.0%(2025年5月時点)
お取扱い金額
20万円~3,000万円まで

※金利は変動します。
※お客様手数料は長期プライムレートと連動しており、変動時期は3か月毎といたします。
※但し、契約成立後は支払途中での金利変更はありません。

分割払い回数

お取扱い金額
6回~180回まで(最長15年)

※月々の元本支払額5,000円以上での設定となります。
お支払い回数はご都合に合わせて柔軟にご対応します。お気軽にご相談ください。

一部繰り上げ返済、全額繰り上げ返済が可能です。

団体信用保険付 0円

支払い期間中に加入者様が高度障害状態になられた場合、死亡された場合に残債務を保険金で充当する制度です。

※手続きは保険会社所定書類へのご記入のみです。 保険会社の審査が必要となります。

ボーナス1回払い(スキップ払い)がご利用いただけます。

最長6ヶ月後の一括払いに対応可能です。

分割払いシミュレーション

実質年率3.2%の場合
(毎月の返済額目安)
(消費税込)

期間
差引金額
1年(12回) 3年(36回) 5年(60回) 7年(84回) 8年(96回) 10年(120回) 12年(144回) 14年(168回) 15年(180回)
80万円(お支払総額) 67,800円(813,934円) 23,300円(840,079円) 14,400円(866,769円) 10,600円(894,004円) 9,400円(907,824円) 7,700円(935,872円) 6,600円(964,459円) 5,900円(993,584円) 5,600円(1,008,347円)
100万円(お支払総額) 84,700円(1,017,417円) 29,100円(1,050,099円) 18,000円(1,083,462円) 13,300円(1,117,505円) 11,800円(1,134,780円) 9,700円(1,169,840円) 8,300円(1,205,574円) 7,300円(1,241,980円) 7,000円(1,260,434円)
120万円(お支払総額) 101,700円(1,220,901円) 35,000円(1,260,119円) 21,600円(1,300,154円) 15,900円(1,341,006円) 14,100円(1,361,737円) 11,600円(1,403,808円) 10,000円(1,446,689円) 8,800円(1,490,376円) 8,400円(1,512,520円)
150万円(お支払総額) 127,100円(1,526,126円) 43,700円(1,575,149円) 27,000円(1,625,193円) 19,900円(1,676,257円) 17,700円(1,702,171円) 14,600円(1,754,760円) 12,500円(1,808,361円) 11,000円(1,862,970円) 10,500円(1,890,651円)
180万円(お支払総額) 152,600円(1,831,352円) 52,500円(1,890,179円) 32,500円(1,950,232円) 23,900円(2,011,509円) 21,200円(2,042,605円) 17,500円(2,105,712円) 15,000円(2,170,033円) 13,300円(2,235,564円) 12,600円(2,268,781円)
200万円(お支払総額) 169,500円(2,034,835円) 58,300円(2,100,199円) 36,100円(2,166,924円) 26,600円(2,235,010円) 23,600円(2,269,561円) 19,400円(2,339,680円) 16,700円(2,411,148円) 14,700円(2,483,960円) 14,000円(2,520,868円)
300万円(お支払総額) 254,300円(3,052,253円) 87,500円(3,150,298円) 54,100円(3,250,386円) 39,900円(3,352,515円) 35,400円(3,404,342円) 29,200円(3,509,520円) 25,100円(3,616,723円) 22,100円(3,725,941円) 21,000円(3,781,302円)

※上記金額はあくまでも目安となります。その他のローン内容についてはお気軽に弊社窓口までお問い合わせください。
※第1回目の金額は販売店へお問い合わせください。

銀行ローン

住宅ローンとリフォームローンの違いは大きく4つあります。

  • ❶資金用途
  • ❷金利
  • ❸借入可能額
  • ❹返済期間

以下の表は、住信SBIネット銀行(2022年11月1日現在)における住宅ローンとリフォームローンの違いをまとめたものです。

住宅ローン リフォームローン
資金用途 ・住宅購入費用
・住宅購入費用
+リフォーム費用
リフォーム費用
金利 年0.398%
(変動金利)
年2.475%~4.475%
(変動金利)
借入可能額 500万円~1億円 10~1,000万円
返済期間 1年~35年 1年~10年
団信
担保
審査 1ヵ月半程度 2週間程度

上記の表が示すように「資金用途」「金利」「借入可能額」「返済期間」には、それぞれ大きな違いがあることが分かります。特に注目すべきは金利です。住宅ローンに比べると、リフォームローンは金利が高めに設定されているため、負担が大きくなりやすい傾向にあります。

つまり、リフォームを検討されている場合、リフォームローンよりも住宅ローンを利用して資金を調達するほうが、より有利な条件で借入れが可能となるのです。

伊藤大輔

弊社では、住宅ローンへの借り換えについてもサポートを行っております。
少しでもご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。